Woman's薄毛ラボ

【最終日】すぐにダウンロードしてください

2022年W杯カタール大会の
優勝国が決まりましたね。

 

 

優勝国は「アルゼンチン」

IMG_9110.jpg

 

 

私の優勝国予想は最初から
フランスでした。

 

 

これまでのW杯の長い歴史を見ても
連覇はイタリアとブラジルの
2カ国しかなくてそれだけ難しい快挙
なんですけど、

 

それでもフランスなら
やってくれると思っていました。

 

 

大会直前に主力メンバーが数選手
ケガなどにも見舞われたけど
今のフランスはそれだけ
選手層があついからです。

 

 

世界の超強豪のクラブチームで
主力の選手だらけ。

 

 

今回はアルゼンチンに惜しくも
決勝で敗れてしまったけど、

 

今回20代前半の選手も多数いたので
4年後の2026年も優勝の可能性が
高い国の一つだと思います。

 

 

今大会ではディフェンスラインを
低い位置にしてブロックを構え、

 

個人技やスピードのある選手で
カウンターを仕掛けるという
戦術の流行りがありました。

 

 

自力の劣る国は10番と言われる
司令塔が攻撃を組み立てるのではなく、

 

スピードのある選手を多数揃え
一気に状況を打開します。

 

 

カタール大会開幕前
森保監督が大迫選手をメンバーから外し
前田選手や浅野選手のようなスピードのある選手を多数メンバーに入れました。

 

 

かなり批判的な意見も多く
私もその一人でした。

 

 

ところが森保監督には
日本が死の組を勝ち上がっていくための
戦術があったからなんですよね。

 

 

日本をはじめモロッコも同じような戦術で
快進撃を世界に見せていました。

 

 

あなたは2023年の
戦術を考えていますか?

 

 

戦い方を変えないと
状況は変わりません。

 

 

私みたいな1人サロンの方は
サッカーでいう選手交代がないから
戦術を変えて状況を打開するしかありません。

 

 

業界にある、ライバル店も行っている
当たり前の戦略と同じことをしても
勝てるわけがないんです。

 

 

まだ近隣のライバル店が
取り入れていない戦略を見つけて
置き換えて実践してみてくださいね。

 

 

私の人生が変わるきっかけも
ライバルがとっていないけど異業種で
成果が出た戦術を置き換えて実践しただけです。

 

 

お正月みんなが
こたつでみかんを食べている時に、

 

戦術を練ってみては
どうでしょうか?

 

 

年末疲れた〜って言って
行動を何も変えないのか?

 

 

それとも数年後ラクをする為に
今年ガンバる人生を選択するのか?

 

 

まずは人と違う行動の取れる人が
人生を劇的に変えることができる方です

 

 

では、また明日(^^)/


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2015年から薄毛改善の研究をはじめ、のべ900名超の方に喜んでいただきました。
現在は薄毛リベレーションアカデミーを主宰。
美容室オーナーにスキルやノウハウを提供し、【短期間!安心安全に!自毛で!】全国から女性の薄毛悩み撲滅を目指しています。

目次