Woman's薄毛ラボ

【美容室の集客自動化】高額でも理想のお客様が集まる仕組み

本日は
【集客の自動化】について
お伝えしていきます。

その前にアカデミー生の
成果を紹介させてください。

高橋さんとのメッセンジャーでの
やり取りをお見せします。

ハイライト - 183.jpg

昨日メルマガ登録からお問合せ

これまで何人登録があって
お問合せがあったのか聞いてみました。

そしたら

 ↓

ハイライト - 184.jpg

1人目のリストで
お問い合わせいただいたので
お問い合わせ率100%

それでは本題に戻ります。

【集客の自動化について】

結論は
メルマガのステップメールを設定して
理想のお客様が来店する前から
お願いしたいと状態を作れます。

(アカデミー生の高橋さんが証明です)

ここ数年、巷ではLINEの
Lステップという機能を使って
集客を自動化をした方もいるでしょう。

ところが、私はLINEよりも
メルマガをオススメします。

その理由は2つあります。

まず1つ目が

「大きなリスクがあるから」

LINEでは、1番大切な
メールアドレスのリストが
自分の手元に残りません。

(LINE側にデータが貯まり続けます)

手元に残らないと
何が問題なのか?

もし、アカウント停止になった時
新しいアカウントを作成して
ゼロからリストを集めないといけない
ということです。

最近インスタで
アカバンが多発してます。

全ての決定権がSNSの
メーカー側が持っているため
対応のしようがありません。

一方でメールアドレスさえ持っていれば
ゼロからリスト獲得する必要が
一切ないんです。

データをダウンロードすれば
お引越しも一瞬です。

これが1つ目の理由になります。

続いて2つ目の理由

「情報発信の量が限定もしくは高額」

LINEの場合登録者が少なければ
無料で使えるのですが、

月額の上限がなく
登録者が増えれば増えるだけ
気軽に配信できない

という事態になってしまいます。

接触回数ってとても大切なのに
たまにしか連絡を届けられない
ということです。

もしくは毎月
数十万円〜百万円以上の
投資をするかですね。

一方で私が使ってるメルマガの場合
(どのメルマガスタンドを使うかによりますが…)上限が決まっているため
高額になる心配はない

かつ

情報の発信が無制限なんです。

以上の2つが
LINEよりもメルマガを
オススメする理由です。

急にアルゴリズム変更に
100%対応することは
不可能なんです。

あなたはリスクの高い方法で
集客の自動化を目指しますか?

それとも

リスクの少ない方法で
集客の自動化を目指しますか?

次回はステップメールについて
書いていこうと思ってます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2015年から薄毛改善の研究をはじめ、のべ900名超の方に喜んでいただきました。
現在は薄毛リベレーションアカデミーを主宰。
美容室オーナーにスキルやノウハウを提供し、【短期間!安心安全に!自毛で!】全国から女性の薄毛悩み撲滅を目指しています。

目次