先日YouTubeを見ていて
心に残った言葉があったので
シェアしていきますね。
私自身まだまだ
上に行けると思えたし、
私が思えたということは
あなたにとっても同じことが
言えるからです。
同じ言葉を受け取っても
プラスに捉えるか
マイナスに捉えるかは
あなた次第です。
ここからが本題です。
日本のトップYouTuberの1人
「ヒカル」さんをご存知ですか?
私は普段見ない方なんですけど
たまたまその日は見ていました。
「〇〇さんは苦手なことを
自分でしようとしない」
「おれは〇〇さんがもっともっと上に行けると思って、〇〇さんがあえて苦手な企画に誘っていたんです。」
「俺は目上の人に全然緊張しないけど、
昔からあえて大物と絡むようにしたから
そうなれたんです。」
こんな言葉を聞いて
あなたはプラスに捉えられましたか?
それとも、
マイナスに捉えてしまいましたか?
きっとマイナスに捉える人の
思考はこうです。
(でも私には出来ないよ…出来るようになったから言えてるだけでしょ…)
(私には出来ないかなー。苦手なことなんかやらなくても得意なことで勝負したらいいし…)
(ただ、うまくいかなかった時のリスクもあるしなぁ…)
(だって、もし苦手なことが出来るようになっても、いつ克服できるか分からないじゃん…)
こんな感じでしょうか??
…
…
…
一方でプラスに捉えれる人は
こんな思考ではないでしょうか?
(私に置き換えたら苦手なことって〇〇かな。〇〇ができるようになれたら△△になれるんじゃないか!!)
(まずは今日から〇〇をやってみよう!!)
(あの人に出来て私に出来ないはずはないな!!)
私は苦手なことを乗り越えてきたから
未来を変えることが出来ました。
今書いているメルマガも
門下生には信じてもらえないけど
実はめちゃくちゃ苦手です。
インスタもそうです。
ほとんどやったことがなかったけど
挑戦してインスタからウン千万円
利益を生み出しました。
言葉とか文章を書く、伝えるって
ほんとーに苦手です。
なんて言ったって
学生時代は国語の授業が
一番苦手でした。
何個も赤点を取っていた私が
一番苦手って言うんですから
よっぽどだと思いますσ^_^;
(何個も赤点取っていた過去は、
ここだけの話です…)
これまでちゃんと努力をしても
成果が出なかったのは、
残念ながら間違えた努力を
していただけです。
別に出来が悪いわけでも
努力が足りないわけでもありません。
(努力もしてないクセに、こうなりたいと言っている人は論外です。
カットの練習はしたくないけどカットが上手になりたいと言っているようなもの…
白馬の王子様に出会いたいと言っていて
ずっと家にこもっているようなもの…)
何が言いたかったかというと
ぜひ苦手なこと、不安なことでも
出来るようになるまでやる人勝ち。
って言うことです。
挑戦しようと思ったけど
忙しくて後回しにしていたことの
1つや2つありませんか?
今日から明日から
まずは挑戦してみては
いかがでしょうか?
その今出来ないことが苦手なことが
出来た時にあなたの人生は
大きく動き出しますよ。
今日のメルマガも
人ごととして読むのか?
自分ごととして読めるのか?
決めるのは自由ですけど
今日のメルマガが何か少しでも
あなたにとって人生が変わる
きっかけになりますように(^人^)
では、また明日(^^)/