昨日は本田選手の
近畿大学での卒業式スピーチの
内容をシェアしました。
まず大切なことは
「欲望を解放しろ。」
「限界を決めるな。」
ということでしたね。
ここで大切なことは
分かりやすいか?
だと思います。
例えば本田選手だったら
世界一のサッカー選手になりたい
でした。
あなたは
どんな想いで
もしくは
どんな未来を目指して働いているか
考えてみましたか?
ーーーーーーーーーー
目標を叶えるためにこだわるべきこと
ーーーーーーーーーー
ここからが
今日の本題です。
限界を決めないで
欲望を解放できたら、
次は、どうやって叶えるか?
本田選手が
一番大切にしていたことは
「環境にこだわった」
ということでした。
ものすごく簡単なことだけど、
意外とやらないことです。
ここからは本田選手が
伝えていたことを
ほぼ、そのまま書きます▼
ーーーーここからーーーー
例えば
目標がサッカー選手になりたい
世界一の選手になりたい。
そうなった時に
サッカーのレベルが上がる環境に
身を置くことがベストなわけですよね。
当たり前のこと言ってますけど。
目標を決めた後に
必要なことをみなさん
わかっているんです。
わかってるけど成果が出せない人、
夢を叶えれない人の多くは
その環境にこだわっていないからです。
環境にこだわらない状況で、めちゃくちゃ頑張っているんです。
ありません?そういう経験?
僕もあります。
環境のこだわりが甘いんですよ。
その状態は
もっと伸びる場所、
もっと才能を活かされる場所が
あるはずなんです。
もっと夢を加速させる場所が
あるはずなんです。
サッカーで言うと
レベルの高い最高の環境で
毎日練習する。
激しい練習をすることが
世界一やプロサッカー選手に
なることの1番の近道。
全く環境下でない場所で
自分なりにどんだけ一生懸命
練習しているつもりでも、
全国に行ったらバケモン
みたいなやつがいっぱいいた。
一方で環境を身につけたら
いい習慣ができたら、
周りから「すごいですよね。
それどうやってるんですか?」
って言われても、
えっ、当たり前のことなんやけど
って言うことがよくあります。
ーーーーここまでーーーー
あなたは、自分の才能を
伸ばせる環境に
こだわっていますか?
以前の私は、
なるようになるだろうと思って
まったくこだわっていませんでした。
例えば、
独立したときの話です。
夢見て独立して
めちゃくちゃ頑張って
経営の勉強したのに
13ヶ月連続赤字でした。
変われたきっかけは
ある人との出会い。
つまり、環境の変化です。
経営がうまくいっている人に出会い
うまくいっている方法を
真似させていただきました。
つまり、学ぶ環境を
変えたんです。
言い方を変えると、
学び方を変えた。
付き合う人を変えた。
ということです。
サッカー選手でも
強豪のチームに所属したり
監督が変わっただけで
大化けする選手がいるのと一緒です。
あなたは自分の才能を
開花させるための環境に
こだわっていますか?
明日は、本田選手が
「楽観的にポジティブに
今日この日までなんとか楽しく
生きているすごく大事な考え方」
についてご紹介します。
「本田選手 近畿大学」
で検索して
YouTubeを見てみましたか?
おそらく10%以下
100人も見ていないと思います。
環境を生かすも殺すも
あなた次第ですよ!!
メルマガで感じたことを
このメールにご返信いただけると
とても嬉しいです^ ^
では、また明日(^^)/