Woman's薄毛ラボ

美容室オーナーは戦略を変えないといけないかも…

 

本日は美容室オーナーの
戦略に関わるであろう
大切な大切な情報をシェアします。

 

 

私は説明会でたくさんの
オーナーさんと
お会いしてきました。

 

 

多店舗経営されている方も
目指している方も多く
いらっしゃいます。

 

 

そんな中で、

複数店舗経営しているのに
あまり利益が出ていない。

 

とか、

 

店舗を縮小している話も
よく聞きます。

 

 

その大きな原因は
スタッフの離職率や
募集しても集まらない
という原因があると思いませんか?

 

 

スタッフが辞める原因は
私の仮説としては
人間関係と稼げないからです。

 

 

今って面貸しやシェアサロンが
増えてきてて還元率も高いんですよね。

 

 

私のイメージとしては
50~60%ぐらいでしたけど
ちゃんと把握していますか?

 

 

スタッフとしては魅力的でも
オーナーとしては恐ろしい
還元率のところもあって

 

なんと

 

 

 

80%(汗)

IMG_5846.jpg

 

ROOMレンタルなので
おそらく家賃みたいに
固定費は発生すると思いますけど、

 

 

60万円分の顧客がいるなら
辞めた方が気も楽だし
休みも増えるし
収入も増えそうですよね…

 

 

独立を考えている美容師としては
いい環境になってきているけど、

オーナーはしっかり把握した上で
戦略を設計し直した方が
いいかもしれませんよ。

 

 

ちなみに2019年の離職率は
こうなってました▼

スクリーンショット 2022-09-04 15.57.23.png

(参考元:https://kentakanno.com/16098

 

 

もっと多いイメージだったけど
変わってきたんですかね??

 

 

多店舗展開のリスクや
スタッフの募集や離職問題で
頭を抱えたくない方は

 

 

スタッフを雇わなくても
 売上の限界を突破できた方法に
切り替えるという方法も
ありますよ^ ^

 

 

将来の不安を抱えながら
がむしゃらに働いている方は、

正しい努力をして
成果を最大化させましょう。

 

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2015年から薄毛改善の研究をはじめ、のべ900名超の方に喜んでいただきました。
現在は薄毛リベレーションアカデミーを主宰。
美容室オーナーにスキルやノウハウを提供し、【短期間!安心安全に!自毛で!】全国から女性の薄毛悩み撲滅を目指しています。

目次