Woman's薄毛ラボ

脳脊髄液を流せば薄毛は改善するのか?

体液には3種類あることを
知っていますか?

 

 

その3種類とは・・・

 

 

血液

 

リンパ液

 

脳脊髄液

 

3つとも体の働きにおいて
とても重要な役割をしています。

 

 

①血液②リンパ液はとても有名で
その働きも皆さんご存知ですよね?

 

 

 

③の脳脊髄液
についてお伝えします。

 

脳脊髄液とは
頭蓋骨と脊柱(背骨)の中にあって、
脳と脊髄を守る液体です。

 

 

 

脳脊髄液が循環する事により、
脳や脊髄に栄養分を運び
体の中に発生した老廃物や毒素を
体外に排出
してくれます

 

また、脳脊髄液が存在する事により、
柔らかい脳を衝撃から守るための
緩衝材の役割をしています。

 

 

お豆腐のパックの中にある
水の役割と似ていますね。

 

さらにこの脳脊髄液は、
脊髄神経内に流入し、
神経周囲腔を通り神経末端まで流れ、
末端の組織でリンパ、組織液となります。

(途中の血管でも吸収される)

 

 

つまり、

脳脊髄液は最終的には体の足先まで巡り
リンパに吸収され、
静脈にも吸収されます。

 

 

血液にもリンパにも関与しているのが、
脳脊髄液なんです。

 

スクリーンショット 2021-12-01 15.46.11.png

(画像お借りしましたhttps://blog.goo.ne.jp/munekazu1021/e/056e02c26b19868b75b57688318e4960)

 

 

 

そんな重要な脳脊髄液が
うまく産生されず循環されないと
どうなるでしょうか?

 

 

・疲れがなかなか抜けない

 

・気力が続かない

 

・やる気が出ない

 

・いつもだるい

 

・体が重い

 

などの症状が現れます。

 

 

薄毛改善でもっと早く結果を
出せるのではと考えて
研究しているところです

\(^^)/

 

 

同じ考えの方がいたら
メールに返信してください。

 

 

情報交換しましょ

(^_−)−☆

 

 

まもなく

 

セミナーの受付を
締め切ます!!

 

 

研究の結果についても
希望があればお話ししますよ

^ ^

 

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2015年から薄毛改善の研究をはじめ、のべ900名超の方に喜んでいただきました。
現在は薄毛リベレーションアカデミーを主宰。
美容室オーナーにスキルやノウハウを提供し、【短期間!安心安全に!自毛で!】全国から女性の薄毛悩み撲滅を目指しています。

コメント

コメントする

目次