昨日は高額でもお願いされるために
ラブレター構造をお伝えしました。
その中でも最も大切なのが
WHAT(結論やタイトル)です。
1度お店に行ってみたいと
思ってもらえるかどうか
店販を購入するかどうか
最後までインスタを
見てもらえるか
小冊子をダウンロード
してもらえるか
9割が最初に数秒で
判断されてしまいます。
YouTubeの広告も
そうですよね。
スキップをされるか
続きを見てもらえるか
最初の5秒で決まります。
どんなにスキルが高くても
どれだけ知識が豊富でも
どれだけ結果を出すことができても
お客さんにとっては
選択肢にすら入らない
ということになります。
お客さん目線でどんなWHATだと
好奇心を持ってもらえるかを
意識することが大切です。
自分目線で自分が言いたいことだけ
を発信するのか?
それとも、
相手目線(お客さん目線)になって
好奇心が高まる言葉で発信するのか?
WHATだけでも
客単価って高くできるはず。
それだけ重要だよってことを
理解しといてくださいね。
メルマガで感じたことやご感想を
このメールに返信いただけると
とても嬉しいです^ ^
では、また明日(^^)/
%AGENTBOX_SAVE%