昨日のコンセプト設計は
完成しましたか?
できなかった方は
ペルソナをイメージ出来てないから
かもしれません。
なので、
本日はペルソナ設定についてです。
ペルソナを曖昧にする人が多いですけど、
たった1人をイメージして下さい。
なぜそこまでするかというと、
1人をイメージできた方が
集客しやすいからです。
1人をイメージできないと
発信内容をムダに悩んだり
自己満の投稿だと集客には繋がりません。
例えば異性にプレゼントをするときに
友人から相談を受けたとします。
「40代の女性へのプレゼント
何がいいと思う?」
と言われるよりも、
「43歳の女性へのプレゼント
何がいいと思う?
子どもが女の子10歳と男の子12歳
仕事は〜〜〜で、趣味は〜〜〜で
旦那さんはこんな人で
家族でよく旅行に行っていて」
という情報があった方が
プレゼントの内容を
答えやすくないですか?
インスタで発信するときも
同じです。
未来のお客様をイメージできていない
ということは、
発信の内容が曖昧になったり
表現が抽象的になったりして
結局誰に向けてか分からない。
未来のお客さまは
「あっ、自分のことだ!!」
と感じてないと見てもくれませんし
もちろん来店もされません。
集客に繋がらないなら
時間のムダなのでやらない方が
マシになってしまいます。
「じゃあ、どこまで具体的に
イメージしたらいいんだ?」
と言われそうなので
下の13個の項目を埋めてみて下さい。
名前:
性別:
年齢:
職業:
学歴:
居住地:
家族構成:
趣味嗜好:
優先する思考:
ネガティブに感じやすいコト:
ポジティブに感じやすいコト:
服装や髪型、体型:
やってみての感想などなど
どうだったかこのメールに
返信して教えて下さいね。
1人1人に返信はしていませんが
アウトプットすることは
学びを深める上でとても重要です。
では、また明日(^^)/