本日はストレスが髪の毛や頭皮にも影響をするのかについて
お伝えしていきます。
多くの方が新型コロナの影響で子供が急に休校になったり
仕事に行けないなど、生活のリズムが変わることで、
これから3ヶ月後〜6ヶ月後に
ごっそり抜け毛が増える方も出てくるのでは?
と心配しています。
ストレスが溜まっているときに起こる不調のひとつが、血行不良です。
血行不良になる
↓ 髪の毛に栄養が届きにくくなる
↓
髪の毛の栄養不足による抜け毛を引き起こす
血行不良にはさまざまな要因があります。
運動不足、食欲不振、自律神経の乱れなどによる血行不良。
人間は副交感神経と交感神経が適度なバランスを保っているため、
正常かつ健康的に日常を送れます。
新型コロナの影響で時間ができた方も
多くいることと思います。
せっかくできた時間を使ってホームケアを
見直してみてもいいかもしれませんね。
今後正しいケア方法についてもお伝えしていくので
是非参考にしてみてください。
でわ、
生活のリズムを乱さないように意識して
適度な運動を心がけましょう。
明日は睡眠の重要性について書いていきます。
コメント